2012年02月29日
カフェの薪ストーブ

朝降っていた雨がうそのように晴れ渡っています。
気持ちいいですね。
気温もあたたか。
職場のオープンカフェ(ただオープンなだけ 笑)にはこんな薪ストーブがおかれていますが、これももうすぐお役ごめんになるかも。
それもそのはず。明日からはもう3月ですよ。
早いもんですね。
これで足元冷えて仕方がなかった冬ともお別れだ〜!!
Posted by みまさか ゆうか at
14:37
│Comments(4)
2012年02月28日
なんじゃこりゃ?
携帯が新しくなったので、写真やら音楽やらのデータを前の携帯から移しています。
携帯のカメラってどんどんよくなっていってますが、きちんと写真を撮りたい時はカメラで撮るので、携帯はブログ用のちっちゃい写真しか撮りません。
でも、ブログ用なので、その時々の思い出みたいなものですね。
たいして撮ってないつもりでしたが、積もり積もると多いもの。
2009年の6月からいままでで350枚くらいありました。
そのちいさな写真を見ながら、ああ、これは旅行に行った時だな、これはおもしろいもの見つけた時だなと思い出していたのですが、これ、なんで撮ったんやろう?という意味の分からないものも数点。
まず、これね。

なんで、こんなものがあるんやろう?と思いましたが、これ、弟が部屋へ入ってきて、勝手に撮ったやつですね。
消さずにおいてたんや(笑)
これもまた意味不明。

魚ですよね。
釣ったことはないし、さばいたこともないし、もらった記念かな?
これはぜんぜん思い出しません。
なんやろう?
携帯のカメラってどんどんよくなっていってますが、きちんと写真を撮りたい時はカメラで撮るので、携帯はブログ用のちっちゃい写真しか撮りません。
でも、ブログ用なので、その時々の思い出みたいなものですね。
たいして撮ってないつもりでしたが、積もり積もると多いもの。
2009年の6月からいままでで350枚くらいありました。
そのちいさな写真を見ながら、ああ、これは旅行に行った時だな、これはおもしろいもの見つけた時だなと思い出していたのですが、これ、なんで撮ったんやろう?という意味の分からないものも数点。
まず、これね。
なんで、こんなものがあるんやろう?と思いましたが、これ、弟が部屋へ入ってきて、勝手に撮ったやつですね。
消さずにおいてたんや(笑)
これもまた意味不明。
魚ですよね。
釣ったことはないし、さばいたこともないし、もらった記念かな?
これはぜんぜん思い出しません。
なんやろう?
Posted by みまさか ゆうか at
20:36
│Comments(0)
2012年02月27日
風にふかれて

ずっとつづいたはっさくとりもいよいよ大詰め。
職場の従業員、交替ごうたいに投入して採ってきましたが、女の子が多いので、手の届くとろでいいよ、いいよと言ってたら、だいたい終わってしまいました。
あとは木かはしごにのぼらないといけないところばかりなので、一人寂しく採ってます。
ただいま休憩中。手を休めるとふく風が冷たいなあ。
はっさく採りかなり体にこたえますが、自然の中でのびのびとできるので、気楽でいいです。
それももうすぐ終わり。またジャム作りの毎日かな〜
Posted by みまさか ゆうか at
16:27
│Comments(0)
2012年02月26日
第二章 西宮へ
さてさて、あの指差し棒探しの旅から3週が過ぎようとしていますが、先日ZagaDaのスタッフさんからこんなことを聞きました。
「テシテシ棒西宮で買いましてん」
え
和歌山じゃなかったの。そりゃあ、いくら探しても見つからないわけだ。
な~るほどね~
と こ ろ で 、 あれしいなが買ったんじゃないのか!
いま知らされる衝撃の事実・・・
まあ、誰が買ったにせよ、しいながよろこんで使ってるからいいことにします。
というか、ぎゅぎゅっと棒になってもよかったわけだ。
そして、続くスタッフさんのコメント。
「ポピュラーな100均かジャパンかどちらかです。西宮戎近くの。」
この間買ったの、同じようなパーの指差し棒ですが、あくまで同じようなもの。
はい、ということで、テシテシ棒を求める旅第二章です♪
西宮へ行ってきましたよ。
通過したことはあっても下りたことはなかった西宮。
芦屋と並ぶ高級住宅街だと思ってました。
違いました。
JRの駅のそばには魚のにおいのする市場があるくらい下町でした。
なんで高級イメージもったのかなあ?
それよりも西宮戎っておっきいですね。
これも阪神西宮のすぐそばにありますが、あれは住吉大社くらいはあるぞ
和歌山の東の宮恵比寿といっしょにしたらおこられるわw
ちょっと脱線しましたが、阪神西宮で下りて、最初にジャパンへ行きました。
ビッグコンビニエンス型ディスカウントストア
行ったことのある100均より、初めてのお店だったので楽しみにしていました♪
結果、ちっちゃい店でした・・・
そして、パーティーグッズとか置いてませんでした・・・
あらかじめ調べていたお店は4つくらい。
まだ大丈夫
と気を取り直して、次はドンキホーテと100均がいっしょにあるところへ行きました。
和歌山のドンキで人差し指は見つけたので、ちょっと期待しながらまずドンキへ。
人差し指すらありませんでした・・・
2階へ上がって100均へ。
ここの100均は和歌山にも何店舗かあるキャンドゥです。
これがまたちっちゃい、ちっちゃい。
うちの家よりちっちゃいくらい。
こんなとこにはないわ
と思ったら、この店L字型になってまして、奥にズドーンと店舗がつづく。
パーティーグッズはっと。これがまた一番奥にあること。
おもちゃを置いているのを見て、ああ、ないわぁと振り返った瞬間

あったー、これや!!
まえにさんまさんのブログで見つけた有力情報

これ有力どころか当たりだったんですね。
キャンドゥだったんですね。
ところで、キャンドゥって和歌山にもありますねぇ
ダイエーとか松源とかに。
置いとけよ!!


帰ってから比べてみたら、やっぱりちょっと違いました。
今度はほんもの~♪
ただ今回は、たいして苦労もしてないので、五十里くらいですね(笑)
「テシテシ棒西宮で買いましてん」
え


な~るほどね~
と こ ろ で 、 あれしいなが買ったんじゃないのか!
いま知らされる衝撃の事実・・・

まあ、誰が買ったにせよ、しいながよろこんで使ってるからいいことにします。
というか、ぎゅぎゅっと棒になってもよかったわけだ。
そして、続くスタッフさんのコメント。
「ポピュラーな100均かジャパンかどちらかです。西宮戎近くの。」
この間買ったの、同じようなパーの指差し棒ですが、あくまで同じようなもの。
はい、ということで、テシテシ棒を求める旅第二章です♪
西宮へ行ってきましたよ。
通過したことはあっても下りたことはなかった西宮。
芦屋と並ぶ高級住宅街だと思ってました。
違いました。
JRの駅のそばには魚のにおいのする市場があるくらい下町でした。
なんで高級イメージもったのかなあ?
それよりも西宮戎っておっきいですね。
これも阪神西宮のすぐそばにありますが、あれは住吉大社くらいはあるぞ

和歌山の東の宮恵比寿といっしょにしたらおこられるわw
ちょっと脱線しましたが、阪神西宮で下りて、最初にジャパンへ行きました。
ビッグコンビニエンス型ディスカウントストア
行ったことのある100均より、初めてのお店だったので楽しみにしていました♪
結果、ちっちゃい店でした・・・
そして、パーティーグッズとか置いてませんでした・・・
あらかじめ調べていたお店は4つくらい。
まだ大丈夫

和歌山のドンキで人差し指は見つけたので、ちょっと期待しながらまずドンキへ。
人差し指すらありませんでした・・・
2階へ上がって100均へ。
ここの100均は和歌山にも何店舗かあるキャンドゥです。
これがまたちっちゃい、ちっちゃい。
うちの家よりちっちゃいくらい。
こんなとこにはないわ

パーティーグッズはっと。これがまた一番奥にあること。
おもちゃを置いているのを見て、ああ、ないわぁと振り返った瞬間

あったー、これや!!
まえにさんまさんのブログで見つけた有力情報

これ有力どころか当たりだったんですね。
キャンドゥだったんですね。
ところで、キャンドゥって和歌山にもありますねぇ
ダイエーとか松源とかに。
置いとけよ!!



帰ってから比べてみたら、やっぱりちょっと違いました。
今度はほんもの~♪
ただ今回は、たいして苦労もしてないので、五十里くらいですね(笑)
Posted by みまさか ゆうか at
00:10
│Comments(3)
2012年02月25日
スマートなやつがやってきた
ゆうかさん、これ以上スマートになったら、骨しか残りませんが
今日は携帯のお話です。
昨今はスマホが台頭してきましたが、パソコン派のゆうかさんは、そんなのよりパソコンのほうがいい
と思っていました。
ところが、最初にスマホっていいなと思ったのが、場所調べるのにグーグルマップ見せてもらった時。
そして決定打は、夜行バスに乗り遅れそうになりながら、乗り場を電池が切れそうな携帯で探していたら、フラッシュか何かで携帯には対応していなかったこと。
ただ、QWERTYキーボード付きってのがほとんどなかったんですね。
普通の携帯でメール打つの苦手なので、QWERTYキーボードほしさにSH04Aに変えて、それからメールや日記がすごくやりやすくなってました。
しかし、待っていてもQWERTYキーボード付きは新しくでることがなく、あんまり求められた機能じゃなかったんでしょうね。
そこは仕方なく、タッチのQWERTYキーボード入力で折れることに。
続いては機種ですが、GALAXYの評価が高かったのですが、形が好きじゃなかったのと、国産がいい
ってなこだわりで、次位につけるXperiaがいいんじゃないかと。
もともと、なんでもSONY製品ばっかり買ってたので、ちょうどいいです。
去年の夏ごろからだったので、冬モデルの発表を待っていると、Xperia出ないじゃないか
Playとかいうどうでもいいものが出てました。
今度出たら買おうと思ってるのに
と思いながら、春モデルを待ちました。
1月、やっと発表なったぞーと開いてみると、今度はXiに対応してないとか。
NEXTモデルにする意味がさっぱりわかりません
まあね、どうせ和歌山ではXi使えないので、まあ、いいやということにして、あとはどこでいくらくらいで買おうか迷ってました。
発売日の昨日、寄ってみた近所のドコモショップで、いろいろ考えるのがめんどくなり、「もういいや買っちゃおう買っちゃおう買っちゃおう~」となりましてうちにやってきたのがこれ。

Xperia NX SO-02Dです。
初めて持つスマホなので、どうしていいかわからず、ただいまアプリと格闘中
てか、電池減るの早いわっ
いいアプリあったら教えてください♪

今日は携帯のお話です。
昨今はスマホが台頭してきましたが、パソコン派のゆうかさんは、そんなのよりパソコンのほうがいい

ところが、最初にスマホっていいなと思ったのが、場所調べるのにグーグルマップ見せてもらった時。
そして決定打は、夜行バスに乗り遅れそうになりながら、乗り場を電池が切れそうな携帯で探していたら、フラッシュか何かで携帯には対応していなかったこと。
ただ、QWERTYキーボード付きってのがほとんどなかったんですね。
普通の携帯でメール打つの苦手なので、QWERTYキーボードほしさにSH04Aに変えて、それからメールや日記がすごくやりやすくなってました。
しかし、待っていてもQWERTYキーボード付きは新しくでることがなく、あんまり求められた機能じゃなかったんでしょうね。
そこは仕方なく、タッチのQWERTYキーボード入力で折れることに。
続いては機種ですが、GALAXYの評価が高かったのですが、形が好きじゃなかったのと、国産がいい

もともと、なんでもSONY製品ばっかり買ってたので、ちょうどいいです。
去年の夏ごろからだったので、冬モデルの発表を待っていると、Xperia出ないじゃないか

Playとかいうどうでもいいものが出てました。
今度出たら買おうと思ってるのに

1月、やっと発表なったぞーと開いてみると、今度はXiに対応してないとか。
NEXTモデルにする意味がさっぱりわかりません

まあね、どうせ和歌山ではXi使えないので、まあ、いいやということにして、あとはどこでいくらくらいで買おうか迷ってました。
発売日の昨日、寄ってみた近所のドコモショップで、いろいろ考えるのがめんどくなり、「もういいや買っちゃおう買っちゃおう買っちゃおう~」となりましてうちにやってきたのがこれ。
Xperia NX SO-02Dです。
初めて持つスマホなので、どうしていいかわからず、ただいまアプリと格闘中

てか、電池減るの早いわっ
いいアプリあったら教えてください♪
Posted by みまさか ゆうか at
11:35
│Comments(0)
2012年02月23日
風がそよぐ場所

ここのところずっとはっさくの収穫をしています。
はっさくの収穫時期としてはちょっと遅いのですが、手が足りなくてほったらかしになっていた人から頼まれまして、霜が降りるごとに苦味が増すというので、慌てて収穫しています

写真はうまくごまかして撮っていますが、実はキズものや見た目がわるいもの、小さいものなど、安売りしている選外品です。
はっさくがほしいよという方いらっしゃれば、おすそ分けしますよ~
さてさて、今日は雨のためそんなはっさく採りにも行けないので、事務所で内勤です

ずっと座っていると腰が痛くなるんだなぁ(>_<)
加工部の責任者(同い年の同期ですが 笑)に、キウイジャムのことブログに載せたらわざわざ買いに来てくれた人がいたよ、見てみて~
と言ったら、うちの部署のブログもつくろうよというので、ちょうど暇にかまけてつくっちゃいました。
風がそよぐ場所
http://mogitate.ikora.tv/
職場のあるところは紀ノ川農協の産直市場ふうの丘の一角なのですが、ふうの丘という名前の通り、山の上なので結構風が吹きます。
また、産直市場でさせてもらっているお店の名前が風車、そしておにぎりやコロッケを作っているのがそよかぜ食品と、風つながりで名前をつけているので、そこからの連想で「風がそよぐ場所」にしました。
どこかで聞いたことある?
はい、小松未歩のシングルにありますね。ネタ元はそこです

なんか、こういうのって最初作ってる時が一番楽しいんですよね~
でも、ちゃんと更新してくれるのかなぁ
Posted by みまさか ゆうか at
19:45
│Comments(2)
2012年02月22日
Zagaメン主観的感想 (その他)
さてさて、Zagaメンの紹介もいよいよ最後になりました。
み~んな好きだけど、まだ推しメンってまではいってないよ~って人を一気に紹介しちゃいます。
☆★中尾愛子★☆

ニックネーム:あいちゅん
誕生日:1990年8月8日
血液型:A型
出身地:和歌山市
推しコール:天然 めいごん あいちゅーん
おっとりしてます。ダンス習ってるという割には、ダンスもおっとり。え?
なんかあいちゅんの周りでゆったりと流れる時間がいいですね。
メンバー中最年長なので、ついつい面倒見のいいお姉さんを押しつけたくなってしまいます。
でも、本当は甘えんぼさんなんだな~
そうそう。フィリピン系のハーフだそうです。
そういえば顔の堀が深いなと思ってました。
近くで見ると二重です。
漢字を読ませると瞬く間にあいちゅんワールドにご招待♪
あいちゅん語録
1.めいごん【名言】
2.いじょんしょう【依存症】
3.もくしょう【目標】
天然発言連発!
どこかにぽ~っと飛んでっちゃうんですね。
そこから生まれた推しコールが「天然 めいごん あいちゅーん」
会場で「ちゃんと聞こえましたよ」ってよろこんでる場合じゃないですよ、お姉さん!
そこは「天然ちゃうわ!」ってツッコミ入れるのが関西の乗りですよb
え、それも違う?
自分のブログ(http://ameblo.jp/aichun8zd/)を持っていて、最近はそちらも含め、投稿、コメントが増えてきたので、がんばってるなと思います。
USTでは、勝手にどんどん自分を追い込む、追い込む。
「来週までに3キロダイエットします!!!」と声を大にして宣言するほど。
なかなかいい色を出しているので、ゆうかさんの推しメン4人目となるのも間近!!!
がんばれ、あいちゅ~ん
☆★植万由香★☆

ニックネーム:まゆちぃ
誕生日:1994年6月1日
血液型:A型
出身地:粉河町
推しコール:ぎゅぎゅっとしてね まゆちー(暫定)
まゆちぃはね、一番人気ですからね。
別に書く必要もないんですけどね。
そのアイドル的な容姿とよく言われるが、ゆうかさん、ずきゅーんときたことが一度もありません。
どうもね、ゆうかさんの好みって、一般的なかわいさとはちょっとズレてるんだな。
まあ、そんなことはさておき、やっぱりまゆちぃはよくできてると思います。
撮影会のポーズでも、ステージでの振り付けでも。
バレンタイン・キッスの足の動きなんか見てると、すごくきれいでした。
餅イベで、もう食べられんと言ってる人を、上目づかいにちょいちょいと手招きしてホイホイするところ、オタの扱いまでわかってるやんと思ったものです。
推したくなるというか、この子いいやんと思う理由に、秀でるものがある人とがんばってる姿が見られる人があると思いますが、両方やっちゃうのがまゆちぃなんだなあ。
それにつけ、がんばってる姿を見せないっていうのがまた憎いね、コノッ!
ただ、見た目とは裏腹に声が低く、高い歌がウタエヤン★コンプレックス。
でも、このギャップはなかなか好きです。
この子、ほんとに大変らしいですよ。
そんな話聞いたら、もう涙でそうです。
ほかのメンバーにはぜひまゆちぃをカバーしてあげられるくらいの力をつけてほしいと切に思いますね。
☆★山本采奈★☆
ニックネーム:あーな
誕生日:1995年12月18日
血液型:AB型
出身地:和歌山市
推しコール:姫様 姫様 あーな様(暫定)
アニメ好きらしいです。
ゆうかさん、こんな推し事してる割にはアニメのことぜんぜん知らないので、ちっとも萌え要素になってこないのですがっ
あーなはね、写り方によってものすごく見え方が変わります。
写メを撮るのがめちゃめちゃうまいですね。
そんな姿から生まれた推しコールが「姫様 姫様 あーな様」
もう、ドーナツ持った写真とか、ほんとお姫様ですよ。
この子、普通にカワイイよね?
ただし、先述の通り、ゆうかさんの好みは一般的なかわいさとはちょっとズレてるので、なかなか上位にはきません。
あんまり自分を出してこないので、よくわからん子です。
なので、USTなんかで掘り下げてみようと試みるも、これがなかなか難しい。
やっぱり、お姫様、お姫様してるだけじゃなくて、自分色を出してほしいですね。
☆★新田乃望★☆
ニックネーム:のんちゃん
誕生日:1999年3月8日
血液型:0型
出身地:和歌山市
推しコール:まだありません
のんちゃんは登場回数が少ないので、まだぜんぜんつかめてないんですよね。
ブログほとんど書かないし、USTにはちっとも出ないし。
なので、推しコールがまだありません。
まあね、メンバー最年少の中1だし、どうしていったらいいのかわかってないんでしょうね。
でも、レッスンには熱心に来てるそうです。
ライブイベントにもちゃんと出演してるしね。
うん、のんちゃんなりにがんばってるならそれでいい。
そうそう。そんなのんちゃんも主張するときにはちゃんとします。
来月、3月8日が誕生日。13歳になるんだって。
チョコレートケーキが食べたいらしいので、みなさんご用意を(笑)
☆★田尾誠之★☆
ニックネーム:たおP
誕生日:生まれる前から生きている
血液型:0型
出身地:おそらく地球外
推しコール:5杯はいけるぜ たおP(これでいい?)
とにかくでかい!声もでかい!!立ってるだけで汗をかく。
元々プロデューサーだと思ってたので、プロデューサーを表すPをつけて【たおP】って呼んでたら、実はプロデューサーじゃなかったの巻。
時すでに遅しで、メンバーからもたおPと呼ばれるようになり、事務局長たる威厳というものがみじんも感じられないことに・・・
すみません、それ我々のせいです。
ファン向けの撮影会で一番突っ込んで撮りに来る。
USTのコメントをメンバーより先に読んでしまう。
ファンへのプレゼントを先にさわる。
まったくデリカシーの欠片もないですね。プンプン
昭和時代のライブを見に来た時に、「見る側にたったことないから」とメンバーにカッコつけてたので、「Shino+のワンマン普通に見に来てたし!」とつっこんでおいた。
また、メンバーからふ~んってな顔で見られるたおP(笑)
☆★伊達崇征★☆
ニックネーム:だてせんせー
誕生日:7月18日
血液型:A型
出身地:京都府長岡京市
推しコール:ダンスの 先生 だってー
ZagaDa事務局の小間使い。あ、違った、違った。ダンスの先生。
忘れ物が多い。
「僕あほなんで」が口癖。
そのうち騙されやしないかと心配している。
あ、きりがないので、この辺でやめときます。
み~んな好きだけど、まだ推しメンってまではいってないよ~って人を一気に紹介しちゃいます。
☆★中尾愛子★☆

ニックネーム:あいちゅん
誕生日:1990年8月8日
血液型:A型
出身地:和歌山市
推しコール:天然 めいごん あいちゅーん
おっとりしてます。ダンス習ってるという割には、ダンスもおっとり。え?
なんかあいちゅんの周りでゆったりと流れる時間がいいですね。
メンバー中最年長なので、ついつい面倒見のいいお姉さんを押しつけたくなってしまいます。
でも、本当は甘えんぼさんなんだな~
そうそう。フィリピン系のハーフだそうです。
そういえば顔の堀が深いなと思ってました。
近くで見ると二重です。
漢字を読ませると瞬く間にあいちゅんワールドにご招待♪
あいちゅん語録
1.めいごん【名言】
2.いじょんしょう【依存症】
3.もくしょう【目標】
天然発言連発!
どこかにぽ~っと飛んでっちゃうんですね。
そこから生まれた推しコールが「天然 めいごん あいちゅーん」
会場で「ちゃんと聞こえましたよ」ってよろこんでる場合じゃないですよ、お姉さん!
そこは「天然ちゃうわ!」ってツッコミ入れるのが関西の乗りですよb
え、それも違う?
自分のブログ(http://ameblo.jp/aichun8zd/)を持っていて、最近はそちらも含め、投稿、コメントが増えてきたので、がんばってるなと思います。
USTでは、勝手にどんどん自分を追い込む、追い込む。
「来週までに3キロダイエットします!!!」と声を大にして宣言するほど。
なかなかいい色を出しているので、ゆうかさんの推しメン4人目となるのも間近!!!
がんばれ、あいちゅ~ん
☆★植万由香★☆

ニックネーム:まゆちぃ
誕生日:1994年6月1日
血液型:A型
出身地:粉河町
推しコール:ぎゅぎゅっとしてね まゆちー(暫定)
まゆちぃはね、一番人気ですからね。
別に書く必要もないんですけどね。
そのアイドル的な容姿とよく言われるが、ゆうかさん、ずきゅーんときたことが一度もありません。
どうもね、ゆうかさんの好みって、一般的なかわいさとはちょっとズレてるんだな。
まあ、そんなことはさておき、やっぱりまゆちぃはよくできてると思います。
撮影会のポーズでも、ステージでの振り付けでも。
バレンタイン・キッスの足の動きなんか見てると、すごくきれいでした。
餅イベで、もう食べられんと言ってる人を、上目づかいにちょいちょいと手招きしてホイホイするところ、オタの扱いまでわかってるやんと思ったものです。
推したくなるというか、この子いいやんと思う理由に、秀でるものがある人とがんばってる姿が見られる人があると思いますが、両方やっちゃうのがまゆちぃなんだなあ。
それにつけ、がんばってる姿を見せないっていうのがまた憎いね、コノッ!
ただ、見た目とは裏腹に声が低く、高い歌がウタエヤン★コンプレックス。
でも、このギャップはなかなか好きです。
この子、ほんとに大変らしいですよ。
そんな話聞いたら、もう涙でそうです。
ほかのメンバーにはぜひまゆちぃをカバーしてあげられるくらいの力をつけてほしいと切に思いますね。
☆★山本采奈★☆
ニックネーム:あーな
誕生日:1995年12月18日
血液型:AB型
出身地:和歌山市
推しコール:姫様 姫様 あーな様(暫定)
アニメ好きらしいです。
ゆうかさん、こんな推し事してる割にはアニメのことぜんぜん知らないので、ちっとも萌え要素になってこないのですがっ
あーなはね、写り方によってものすごく見え方が変わります。
写メを撮るのがめちゃめちゃうまいですね。
そんな姿から生まれた推しコールが「姫様 姫様 あーな様」
もう、ドーナツ持った写真とか、ほんとお姫様ですよ。
この子、普通にカワイイよね?
ただし、先述の通り、ゆうかさんの好みは一般的なかわいさとはちょっとズレてるので、なかなか上位にはきません。
あんまり自分を出してこないので、よくわからん子です。
なので、USTなんかで掘り下げてみようと試みるも、これがなかなか難しい。
やっぱり、お姫様、お姫様してるだけじゃなくて、自分色を出してほしいですね。
☆★新田乃望★☆
ニックネーム:のんちゃん
誕生日:1999年3月8日
血液型:0型
出身地:和歌山市
推しコール:まだありません
のんちゃんは登場回数が少ないので、まだぜんぜんつかめてないんですよね。
ブログほとんど書かないし、USTにはちっとも出ないし。
なので、推しコールがまだありません。
まあね、メンバー最年少の中1だし、どうしていったらいいのかわかってないんでしょうね。
でも、レッスンには熱心に来てるそうです。
ライブイベントにもちゃんと出演してるしね。
うん、のんちゃんなりにがんばってるならそれでいい。
そうそう。そんなのんちゃんも主張するときにはちゃんとします。
来月、3月8日が誕生日。13歳になるんだって。
チョコレートケーキが食べたいらしいので、みなさんご用意を(笑)
☆★田尾誠之★☆
ニックネーム:たおP
誕生日:生まれる前から生きている
血液型:0型
出身地:おそらく地球外
推しコール:5杯はいけるぜ たおP(これでいい?)
とにかくでかい!声もでかい!!立ってるだけで汗をかく。
元々プロデューサーだと思ってたので、プロデューサーを表すPをつけて【たおP】って呼んでたら、実はプロデューサーじゃなかったの巻。
時すでに遅しで、メンバーからもたおPと呼ばれるようになり、事務局長たる威厳というものがみじんも感じられないことに・・・
すみません、それ我々のせいです。
ファン向けの撮影会で一番突っ込んで撮りに来る。
USTのコメントをメンバーより先に読んでしまう。
ファンへのプレゼントを先にさわる。
まったくデリカシーの欠片もないですね。プンプン
昭和時代のライブを見に来た時に、「見る側にたったことないから」とメンバーにカッコつけてたので、「Shino+のワンマン普通に見に来てたし!」とつっこんでおいた。
また、メンバーからふ~んってな顔で見られるたおP(笑)
☆★伊達崇征★☆
ニックネーム:だてせんせー
誕生日:7月18日
血液型:A型
出身地:京都府長岡京市
推しコール:ダンスの 先生 だってー
ZagaDa事務局の小間使い。あ、違った、違った。ダンスの先生。
忘れ物が多い。
「僕あほなんで」が口癖。
そのうち騙されやしないかと心配している。
あ、きりがないので、この辺でやめときます。
Posted by みまさか ゆうか at
21:05
│Comments(2)
2012年02月20日
Zagaメン主観的感想 (推しメン)
1回目は1推しで埋まってしまったので、今回は続く2人を紹介します。
☆★奥田珠理★☆

ニックネーム:じゅりぽ
誕生日:1994年6月7日
血液型:A型
出身地:有田川町
推しコール:かっとばせー じゅりぽ(暫定)
キレキレ担当。
(`・ω・´)キリッの顔文字を常用。
ダンスを習っているとのことで、確かにダンスをさせるとメンバー1キレがある。
そして、その余裕からかステージを見ていると1番楽しそうにしている。
その表情を見ていると、ついついステージではじゅりぽに目が行ってしまう。
昨年12月のShinoまみれでは配置の都合上、半数がステージの下に降りてのライブとなったが、ちょうどというか唯一照明が当たるおいしい位置でライトアップされていた。
ブログにもふざけたポーズの写真を掲載していたり、メガネやサングラスなどお笑いグッズを身に着けていたりするので、お笑い担当に任命しようとするがなかなか定着しない←
見られないと思うと服装が非常にゆるい。
スエットだったり体操着だったり。
冬場は制服の下にジャージとかひざ掛けを巻いている姿が容易に想像できる。プライベートを見かけたとしてもスルーする可能性が高いので注意が必要。
スイパラバレンタインにはただ一人、手作りのクッキーを焼いてきてくれて、お、なかなか骨があるなと一気にポイントアップ↑↑
似ているといわれる動物はチワワ。それまでのっぺりした顔だと思っていたが、そういわれてみればなんかカワイイ。
そして、似ているといわれる食べ物はチクワ。
ただ、なにをどう間違えたのか、ゆうかさんのことをMな人だと思い込み、かなりのSっ気を発揮してくる。
Shino先生の余計なところまで学んでしまって非常に困ったものである。
☆★山野桜★☆

ニックネーム:さくララ
誕生日:1993年9月29日
血液型:0型
出身地:和歌山市
推しコール:笑顔が満開 さくらー
当初のニックネームは【さーまま】だったが、ママキャラは老けて見えると思ったのかいつの間にかさくララに変更。
ゆうかさんはちびまる子ちゃんネタから【さくらさん】と呼んでいる。
それよりも山の桜っていうネーミングセンス、めっちゃ好きですわ。
お父さんが名付けたらしい。きっといいお友達になれると思う。
春生まれと思いきや秋生まれ。つまりはコスモスですね。
左まゆの上にほくろがあるのがコンプレックスらしく、いつも前髪で隠している。
ブランドはどうでもよく古着屋をまわるのが好き。
茶色系の服が多いらしい。
朝の身支度に2時間かかる。
ぼてっとしてる、ぽわっとしているがさくらさんのイメージ。
先のじゅりぽとは真逆にキレがない(笑)
ゆっくりおっとり動く感じ。
自分でもふわふわ担当と言っていた。
最近はスイーツ担当。
スイーツだけでなく、とにかくよく食べる。
あいちゅんとバイキングに行った時、あいちゅんがギブアップしてからまだ取りに行き、閉店まで食べ続けた。
そりゃ、2人とも横に(ry
しかし、食べ物をつまんだ後指をなめるのは許せんとか、メンバーの散らかしたゴミは私が始末するとか、しっかりしたものを持っている。
そして何よりもすごいのがブログの女王!いや、コメントの女王!!
本文を超すかのようなコメントを返してくれる。
こちらのコメントの倍は返ってくるので、コメントのやりとりが非常に楽しい。
そろそろ力尽きてきたようで、コメントがだいぶ遅くなっているというか本文がなかなか上がらなくなってきた。
コメント控えめでいいので、本文書いてください。
オーディションでは涼宮ハルヒのバニーコスで「God Knows...」を歌ったらしい。
(これにずきゅーんと来てしまった人が1人)
これをなんとか再現したいと、ゆうかさんの関わるイベントで仕組むもことごとく外してくれる。
実現するのはいつのことやら。
☆★奥田珠理★☆

ニックネーム:じゅりぽ
誕生日:1994年6月7日
血液型:A型
出身地:有田川町
推しコール:かっとばせー じゅりぽ(暫定)
キレキレ担当。
(`・ω・´)キリッの顔文字を常用。
ダンスを習っているとのことで、確かにダンスをさせるとメンバー1キレがある。
そして、その余裕からかステージを見ていると1番楽しそうにしている。
その表情を見ていると、ついついステージではじゅりぽに目が行ってしまう。
昨年12月のShinoまみれでは配置の都合上、半数がステージの下に降りてのライブとなったが、ちょうどというか唯一照明が当たるおいしい位置でライトアップされていた。
ブログにもふざけたポーズの写真を掲載していたり、メガネやサングラスなどお笑いグッズを身に着けていたりするので、お笑い担当に任命しようとするがなかなか定着しない←
見られないと思うと服装が非常にゆるい。
スエットだったり体操着だったり。
冬場は制服の下にジャージとかひざ掛けを巻いている姿が容易に想像できる。プライベートを見かけたとしてもスルーする可能性が高いので注意が必要。
スイパラバレンタインにはただ一人、手作りのクッキーを焼いてきてくれて、お、なかなか骨があるなと一気にポイントアップ↑↑
似ているといわれる動物はチワワ。それまでのっぺりした顔だと思っていたが、そういわれてみればなんかカワイイ。
そして、似ているといわれる食べ物はチクワ。
ただ、なにをどう間違えたのか、ゆうかさんのことをMな人だと思い込み、かなりのSっ気を発揮してくる。
Shino先生の余計なところまで学んでしまって非常に困ったものである。
☆★山野桜★☆

ニックネーム:さくララ
誕生日:1993年9月29日
血液型:0型
出身地:和歌山市
推しコール:笑顔が満開 さくらー
当初のニックネームは【さーまま】だったが、ママキャラは老けて見えると思ったのかいつの間にかさくララに変更。
ゆうかさんはちびまる子ちゃんネタから【さくらさん】と呼んでいる。
それよりも山の桜っていうネーミングセンス、めっちゃ好きですわ。
お父さんが名付けたらしい。きっといいお友達になれると思う。
春生まれと思いきや秋生まれ。つまりはコスモスですね。
左まゆの上にほくろがあるのがコンプレックスらしく、いつも前髪で隠している。
ブランドはどうでもよく古着屋をまわるのが好き。
茶色系の服が多いらしい。
朝の身支度に2時間かかる。
ぼてっとしてる、ぽわっとしているがさくらさんのイメージ。
先のじゅりぽとは真逆にキレがない(笑)
ゆっくりおっとり動く感じ。
自分でもふわふわ担当と言っていた。
最近はスイーツ担当。
スイーツだけでなく、とにかくよく食べる。
あいちゅんとバイキングに行った時、あいちゅんがギブアップしてからまだ取りに行き、閉店まで食べ続けた。
そりゃ、2人とも横に(ry
しかし、食べ物をつまんだ後指をなめるのは許せんとか、メンバーの散らかしたゴミは私が始末するとか、しっかりしたものを持っている。
そして何よりもすごいのがブログの女王!いや、コメントの女王!!
本文を超すかのようなコメントを返してくれる。
こちらのコメントの倍は返ってくるので、コメントのやりとりが非常に楽しい。
そろそろ力尽きてきたようで、コメントがだいぶ遅くなっているというか本文がなかなか上がらなくなってきた。
コメント控えめでいいので、本文書いてください。
オーディションでは涼宮ハルヒのバニーコスで「God Knows...」を歌ったらしい。
(これにずきゅーんと来てしまった人が1人)
これをなんとか再現したいと、ゆうかさんの関わるイベントで仕組むもことごとく外してくれる。
実現するのはいつのことやら。
Posted by みまさか ゆうか at
21:56
│Comments(0)
2012年02月19日
昭和の母強し

今日はマリーナシティで行われた昭和時代のライブに行ってきました。
早めに行ってちょこちょこっとお手伝いしてから外で待っていると、今日もまた寒かったです

そこでShinoさんの両親に会いました。
撮影できんのか?とだいぶ言われましたが、いちおうダメってことになってるのでとしか言えない・・・
受付で昭和時代のパンフもらったら、協賛の文面に吹きました

「誰か娘をお嫁にもらってください Shino父母より」
いや、それは本人次第です←
中に入って席をどこにしようか迷っていると、ZagaDaのたおPを発見

今日はレッスンのはず。
「こんなところでなにしてるんですか?」
って聞いたら、「席取りに来た」って。
へえ、正面すぐ横の最前列で見るんですね

そこは盛り上げ担当席ですよっと。
だいたいその辺を狙っていたので、Shinoファンもその周辺に陣取る。
しばらくしてメンバーが来ました。
今日はレッスンじゃなく、非公開のイベントだったらしい。
よって制服での来場。
私服を期待していたのでガッカリ

でも、まあ
あーな さくララ のんちゃん しいな じゅりぽ
○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ●
まゆちぃ あいちゅん たおP 僕
とこんな配置になったので、隣が人の2倍ほどあるたおPでひじょーに狭かったが、終始、しいなとじゅりぽを眺めれられて、それだけでしあわせでした
しいなのお母さんと妹らしい人が来てました。
するとしいなが「あの人としゃべりましたか?」って聞いてくる。
どうも、たおPがメンバー探しに行ってる間に、「そこの席はダメです。あっち行って」と言ったらしい。
まったく記憶にないが、ぜったいやな人だと思われてるわ

きちんとご挨拶しておけばよかった←
で、ライブ始まりまして、まずは昭和時代。
エールを、春一番と年下の男の子歌ってました。
年下の男の子好きなので、ノリノリで聴いていました。
ここから昭和時代に楽曲提供してくれた人や和歌山を代表するアーティストがかわるがわる登場。
田頭くんのピアノ弾かずに音源で歌ってるところ初めて見ました。
古家さんの和歌山弁ラップで「ちゃーる ちゃーらー ちゃーれすと」言おうと構えていたら、自分で歌ってしまって言わせてくれなかった。残念

20分枠なので、3曲とか4曲ずつでした。
それぞれのアーティスト見たかった人には物足りないでしょうね。
でも、トリ2の古家さんが始まる時点で1時間押してました。
長い・・・
最近は2時間くらいが限度です。
疲れてくるし、足冷えて仕方がなかったので、足いすの上に上げて正座しようとしたら、変にひねったんでしょう。足とわき腹がつる。
しばらく痛くてしょうがなかった

最後にもう一度昭和時代がオリジナル曲歌って終わり。
特に新鮮味もなかったし、なんか疲れました。
あの会場で盛り上げるとか無理です。
ヒロシコールを扇動してる時が一番楽しかった(笑)
物販の手伝いしていると、よくさんのお母さんに「ピンマカもよろしく」と言われました。
す、すみません。今日はストベリ行ってなくて

そして、「はい、がんばります」と言った矢先の初大阪遠征に行けない・・・
今日の感想を一言で「昭和の母強し

Posted by みまさか ゆうか at
21:39
│Comments(6)
2012年02月18日
Zagaメン主観的感想 (1推しメン)
和歌山のご当地アイドルユニットZagaDaを全力で応援中のゆうかさんですが、最近、メンバーの紹介を書く人が多くなってきたので、陰からこそっと見てる身としてはそういうの苦手なんですが、ちょっとやってみようかなと思います。
※書く順はゆうかさんの推しランキング順。でも、後半は特に誰が上とかないです。
※あくまで個人的主観的な感想ですので、お気になさらずに。
☆★濱口詩菜★☆

ニックネーム:しなぴよ、最近しなぴょんと呼ぶ人が出てきた。
誕生日:1997年10月3日
血液型:B型
出身地:和歌山市
推しコール:モニテシ ハロテシ ナイテシ しーな
はい、ではまず、最初に来るのが当然しいなです。
ゆうかさん、公開オーディションの時はShino先生について名古屋に行ってたので見られていませんが、写真を見た時からこの子が好きと思ってました。
なので、初志貫徹してそのまま突っ走ることにしました。
右ほほにほくろがあります。なので、左から見てる方がカワイイ←
和駅前のビラ配りを見に行って、初めて間近で見た時に気づいて、なぜかたじろぐ。
まあ、それはもういいことにします。
「寒くないですか?」って声かけてくれたり、イベントの帰りにあいさつしに来てくれたり、よくできたいい子です。
メンバーの中で一番まめにブログ書いてます。コメントも必ずくれます。
内容はちょっと淡泊だけど、この先続けていくにはそれくらいのほうがいい。
練習への参加も多いみたいで、よくがんばっていると思います。
ライブでは毎回マイクをもっているので、多分歌は上手なんでしょう。
ただ、ダンスはがんばってるけど、直線的というか、しなやかじゃないというのか、キレがないというのかまだまだですね。
なので、ついじゅりぽに目がい(ry
USTでは「しいな画伯」と呼ばれ、なめこがお茶碗に見えるという非常に独創的な絵を描きます。
ヘタなんじゃありません!独創的なんです!!才能なんです!!!もういいか?
どうも事象をうまく表現することができず、「日本語苦手(>_<)」と言ってます。
以上のことから察するに、たぶん不器用です←
しいな語「テシテシ」を流行らせようとする。
なんでも語尾にテシをつける。朝はモーニングだからモニテシ。
さいようならはバイテシなどなど。
ここから生まれた推しコール「モニテシ ハロテシ ナイテシ しーな」
ただし、長くて言いにくいので、さらにいいのができるまでの暫定とのこと。
ゆうかさんは普通に言えるので、そのまま使ってます。
黄色いパーの指さし棒をテシテシ棒と名付けて公式グッズになる。

しかし、ファンがこれを持とうとすると、見つけるために三千里の旅をしなければならない。
ゆうかさんに言ってくれたら、探しときますよ
自己紹介ではいつもハイテンション↑と言っているが、その割に言ってる声が小さい。
ダンスの件も含め、まだまだ緊張の度合いが高い。
メンバーには気を許しているようで、ライブ後メンバーといっしょにいるときには、ボディタッチが多い。(あ、ゆうかさんいつでもかんげ(ry )
さくララにはバシバシたたくらしい。
最近、だいぶ慣れてきたのかUSTなどを通してそのハイテンションぶりが伝わってくるようになった。
笑い出すと止まらなくなり、先日のUSTでは終始笑い続けて、横で目が点になって見ていた相方のじゅりぽにほとんどしゃべらさずに終わってしまった。
気分が乗ってくるとスキップする。そして植木鉢にぶつかるΣ
ちょっと、いやだいぶがさつである。
さすがはメンバー随一のB型。ゆうかさんもいっしょのB型
空手を習っている。
胴着を着るとなかなか鋭い目つきになりちょっと怖い。
まだ強くないらしく、空手で倒されたいと言うと無理ですと返された。
確かに細すぎる。足など見てると心配になってくる。
しっかり食べてください。
イチゴが好きであんこはダメ。
中身があんこのかりんとう饅頭プレゼントした後に知った時には、1晩中ムンクの叫び状態で、そのまま窓から飛び降りるところだった
後の本人談によると、粒あんがダメでこしあんはいけるらしい。よってセーフ。
今度はイチゴ関係の差し入れします。
スタッフには当たりがきついらしい。
でも、最初から推しているゆうかさんには、みんなががやがややっている一瞬の隙にそっと声かけてくれたり、目が合うとニコッとしてくれたり、みんなにはドでかい餅を放り込んでても、ゆうかさんにはかわいらしい餅を入れてくれたりと絶対に他とは違う対応をしてくれる。
それは、かけている愛情の差だと勝手に思っている
こんなところでしょうか。
長くなってすみません。次からは短くなると思いますので。
※書く順はゆうかさんの推しランキング順。でも、後半は特に誰が上とかないです。
※あくまで個人的主観的な感想ですので、お気になさらずに。
☆★濱口詩菜★☆

ニックネーム:しなぴよ、最近しなぴょんと呼ぶ人が出てきた。
誕生日:1997年10月3日
血液型:B型
出身地:和歌山市
推しコール:モニテシ ハロテシ ナイテシ しーな
はい、ではまず、最初に来るのが当然しいなです。
ゆうかさん、公開オーディションの時はShino先生について名古屋に行ってたので見られていませんが、写真を見た時からこの子が好きと思ってました。
なので、初志貫徹してそのまま突っ走ることにしました。
右ほほにほくろがあります。なので、左から見てる方がカワイイ←
和駅前のビラ配りを見に行って、初めて間近で見た時に気づいて、なぜかたじろぐ。
まあ、それはもういいことにします。
「寒くないですか?」って声かけてくれたり、イベントの帰りにあいさつしに来てくれたり、よくできたいい子です。
メンバーの中で一番まめにブログ書いてます。コメントも必ずくれます。
内容はちょっと淡泊だけど、この先続けていくにはそれくらいのほうがいい。
練習への参加も多いみたいで、よくがんばっていると思います。
ライブでは毎回マイクをもっているので、多分歌は上手なんでしょう。
ただ、ダンスはがんばってるけど、直線的というか、しなやかじゃないというのか、キレがないというのかまだまだですね。
なので、ついじゅりぽに目がい(ry
USTでは「しいな画伯」と呼ばれ、なめこがお茶碗に見えるという非常に独創的な絵を描きます。
ヘタなんじゃありません!独創的なんです!!才能なんです!!!もういいか?
どうも事象をうまく表現することができず、「日本語苦手(>_<)」と言ってます。
以上のことから察するに、たぶん不器用です←
しいな語「テシテシ」を流行らせようとする。
なんでも語尾にテシをつける。朝はモーニングだからモニテシ。
さいようならはバイテシなどなど。
ここから生まれた推しコール「モニテシ ハロテシ ナイテシ しーな」
ただし、長くて言いにくいので、さらにいいのができるまでの暫定とのこと。
ゆうかさんは普通に言えるので、そのまま使ってます。
黄色いパーの指さし棒をテシテシ棒と名付けて公式グッズになる。

しかし、ファンがこれを持とうとすると、見つけるために三千里の旅をしなければならない。
ゆうかさんに言ってくれたら、探しときますよ
自己紹介ではいつもハイテンション↑と言っているが、その割に言ってる声が小さい。
ダンスの件も含め、まだまだ緊張の度合いが高い。
メンバーには気を許しているようで、ライブ後メンバーといっしょにいるときには、ボディタッチが多い。(あ、ゆうかさんいつでもかんげ(ry )
さくララにはバシバシたたくらしい。
最近、だいぶ慣れてきたのかUSTなどを通してそのハイテンションぶりが伝わってくるようになった。
笑い出すと止まらなくなり、先日のUSTでは終始笑い続けて、横で目が点になって見ていた相方のじゅりぽにほとんどしゃべらさずに終わってしまった。
気分が乗ってくるとスキップする。そして植木鉢にぶつかるΣ
ちょっと、いやだいぶがさつである。
さすがはメンバー随一のB型。ゆうかさんもいっしょのB型
空手を習っている。
胴着を着るとなかなか鋭い目つきになりちょっと怖い。
まだ強くないらしく、空手で倒されたいと言うと無理ですと返された。
確かに細すぎる。足など見てると心配になってくる。
しっかり食べてください。
イチゴが好きであんこはダメ。
中身があんこのかりんとう饅頭プレゼントした後に知った時には、1晩中ムンクの叫び状態で、そのまま窓から飛び降りるところだった
後の本人談によると、粒あんがダメでこしあんはいけるらしい。よってセーフ。
今度はイチゴ関係の差し入れします。
スタッフには当たりがきついらしい。
でも、最初から推しているゆうかさんには、みんなががやがややっている一瞬の隙にそっと声かけてくれたり、目が合うとニコッとしてくれたり、みんなにはドでかい餅を放り込んでても、ゆうかさんにはかわいらしい餅を入れてくれたりと絶対に他とは違う対応をしてくれる。
それは、かけている愛情の差だと勝手に思っている
こんなところでしょうか。
長くなってすみません。次からは短くなると思いますので。
Posted by みまさか ゆうか at
20:45
│Comments(5)
2012年02月18日
雪化粧

今日はホームページのトップ写真用に冬枯れの景色を撮りにいくつもりでした。
ところが朝起きると窓の外は雪。
冬枯れではなく冬になってしまった・・・
でも、せっかくなので雪景色を撮ろうと高野山までやってきたのでありました。
高野山の一つ下、極楽橋駅で駅名の由来になっている極楽橋を絡めて撮ろうと思ったら、あいにく橋は改修中。
この駅、ケーブルカーへ乗り換えのためにあるので、普通待つことがないんでしょう。
なんと待合室がない!
雪の降る駅のホームで目的の天空が来るまで待ちぼうけ。
極楽橋を渡れないとなると、こりゃ天空へ着いても、行き着く先は地獄だわw
Posted by みまさか ゆうか at
13:53
│Comments(0)
2012年02月07日
無添加キウイジャム
1月半ばから勤務先が旧那賀町の山の上になりました。
毎朝紀ノ川平野を1時間くらい横断しています。
今日はちょっと仕事のほうの宣伝をしてみます。
和歌山市の隣の隣、紀の川市はキウイフルーツの生産が全国4位
あんまり見かけたイメージがないのですが、そんなに作っているんですね。
キウイってどんな果物?
はい、ニュージーランドで多く作られています。
ビタミンC、ビタミンE、カリウム、カルシウム、食物繊維などが多く、かぜやガンの予防効果、美肌効果があります。
肉料理の後に食べると、消化を助けてくれます。
つる状の木で、一本の木から実がいっぱい採れます。
そんな紀の川市産のキウイを加工して作ったのがこちらのキウイジャム

キウイと砂糖、レモン汁のほかには着色料、防腐剤、増粘剤などいっさい使わない、無添加の手づくりキウイジャムです。
健康志向に合わせて、糖度を腐らないぎりぎりの45度に抑えています。
150g入り480円で販売中♪
ぜひご賞味あれ。
販売場所はこちら。
大きな地図で見る
紀ノ川農協 産直市場ふうの丘
ちょっと遠いですが、新鮮な野菜や果物を求めて休日にはお客さんでにぎわいます。
ドライブがてらぜひどうぞ。
毎朝紀ノ川平野を1時間くらい横断しています。
今日はちょっと仕事のほうの宣伝をしてみます。
和歌山市の隣の隣、紀の川市はキウイフルーツの生産が全国4位

あんまり見かけたイメージがないのですが、そんなに作っているんですね。
キウイってどんな果物?
はい、ニュージーランドで多く作られています。
ビタミンC、ビタミンE、カリウム、カルシウム、食物繊維などが多く、かぜやガンの予防効果、美肌効果があります。
肉料理の後に食べると、消化を助けてくれます。
つる状の木で、一本の木から実がいっぱい採れます。
そんな紀の川市産のキウイを加工して作ったのがこちらのキウイジャム


キウイと砂糖、レモン汁のほかには着色料、防腐剤、増粘剤などいっさい使わない、無添加の手づくりキウイジャムです。
健康志向に合わせて、糖度を腐らないぎりぎりの45度に抑えています。
150g入り480円で販売中♪
ぜひご賞味あれ。
販売場所はこちら。
大きな地図で見る
紀ノ川農協 産直市場ふうの丘
ちょっと遠いですが、新鮮な野菜や果物を求めて休日にはお客さんでにぎわいます。
ドライブがてらぜひどうぞ。
Posted by みまさか ゆうか at
20:00
│Comments(2)
2012年02月05日
テシテシ棒を求めて三千里
今日はこんなものが届きました。

パーティーグッズによくある指差し棒ですが、これをいま応援しているご当地アイドルZagaDaの推しメンが持った時・・・
そこからゆうかさんのテシテシ棒を求めて三千里が始まったのです。
まず、パーティーグッズといえば、ドンキホーテへ行きました。
人差し指はありましたが、パーはありません。
雑貨屋は?とブルドックへ行きましたが、ありません。
和歌山になければ大阪へ。
大阪のドンキに東急ハンズに。
ありません。
そこからネットで探し始める。
よっしゃー、製造してる会社見っけ。
パーはすでに製造終了。
楽天市場を開くと見つかる。
注文したら翌日「在庫管理できてませんでした。すみません。」メールが届く。
よっぽど、その倉庫放火してやろうかと思いました。(ウソですよ)
その後、さんまさんのブログに100円ショップに指差し棒があったという有力情報。
なんだ、100均へ行けばよかったのか~
と、そこから和歌山の100均を巡る旅が始まる。
キャンドゥ行きました。セリア行きました。ダイソー行きました。
セリアで人差し指は見つかるが、やっぱりパーがない。
時東ぁみのメガネ見つけたから、探し物には自信があったんです。
もう、ここまで来たら、意地です。
毎日、毎日、ネットをカチカチ、カチカチ。
で、見つかったのがこれ。
和歌山のメンバーが持ってるんだから、和歌山で売ってるはずだと和歌山にこだわっていましたが、この際、似てるものでもいいや。
ただ、バラ売りがなかったんですよ。
なので、こんなことになっちゃいました。

猫の手も借りたいくらいの方いましたら、貸しますよ~
今日届くことになってましたが、朝から届いてくれたので、それを持ってZAGA団結団撮影会へ。

はい、真ん中の彼女が持ってるのがそれ。
「わあ、テシテシ棒や~」
はい、ゆうかさんの執念の勝利です
あなたの探し物はなんですか?

パーティーグッズによくある指差し棒ですが、これをいま応援しているご当地アイドルZagaDaの推しメンが持った時・・・
そこからゆうかさんのテシテシ棒を求めて三千里が始まったのです。
まず、パーティーグッズといえば、ドンキホーテへ行きました。
人差し指はありましたが、パーはありません。
雑貨屋は?とブルドックへ行きましたが、ありません。
和歌山になければ大阪へ。
大阪のドンキに東急ハンズに。
ありません。
そこからネットで探し始める。
よっしゃー、製造してる会社見っけ。
パーはすでに製造終了。
楽天市場を開くと見つかる。
注文したら翌日「在庫管理できてませんでした。すみません。」メールが届く。
よっぽど、その倉庫放火してやろうかと思いました。(ウソですよ)
その後、さんまさんのブログに100円ショップに指差し棒があったという有力情報。
なんだ、100均へ行けばよかったのか~
と、そこから和歌山の100均を巡る旅が始まる。
キャンドゥ行きました。セリア行きました。ダイソー行きました。
セリアで人差し指は見つかるが、やっぱりパーがない。
時東ぁみのメガネ見つけたから、探し物には自信があったんです。
もう、ここまで来たら、意地です。
毎日、毎日、ネットをカチカチ、カチカチ。
で、見つかったのがこれ。
和歌山のメンバーが持ってるんだから、和歌山で売ってるはずだと和歌山にこだわっていましたが、この際、似てるものでもいいや。
ただ、バラ売りがなかったんですよ。
なので、こんなことになっちゃいました。

猫の手も借りたいくらいの方いましたら、貸しますよ~
今日届くことになってましたが、朝から届いてくれたので、それを持ってZAGA団結団撮影会へ。

はい、真ん中の彼女が持ってるのがそれ。
「わあ、テシテシ棒や~」
はい、ゆうかさんの執念の勝利です

あなたの探し物はなんですか?
Posted by みまさか ゆうか at
14:30
│Comments(2)
2012年02月04日
昭和のゲリラ

今日は暇だな〜と思ってたら、昭和時代が和駅でライブと聞き付けてやって来る。
和駅ってわかちかかな?どこかな?と思ってたら、まさかの地上だ〜
寒そう〓
Posted by みまさか ゆうか at
13:51
│Comments(0)
2012年02月02日
遠路遥々

おはようございます。
ただいま和歌山市駅です。
逗子の東急車輛から遠路遥々8006Fと8007Fがやってきました。
いままで早朝出勤だったり、忘れてたりで見られなかったので、甲種輸送が復活してから初めて見に来ました。
本当は寝てたかったけど、トップ写真のネタがなかったからというのは内緒です(笑)
Posted by みまさか ゆうか at
05:50
│Comments(0)