2010年01月20日

ゆうかの持ち物シリーズ 11 加湿器

ゆうかの持ち物シリーズ 11 加湿器

DAINICHI ハイブリッド式加湿器

喉が弱く冬の乾燥でよく喉を痛めていたので、加湿器を買うことにしました。

大学の頃、大阪まで通う定期を持っていたので、梅田のヨドバシカメラによく行きました。

和歌山とは店頭に並んでいる商品の数が違います。

初めてなのでどれが迷っていたら、加熱式、気化式、両方を併せ持ったハイブリッド式があり、加熱式は加湿量が多いが電気代が高い、気化式は電気代が安いが加湿量が少ない、ハイブリッド式はその中間というボードが目にとまりました。

それならハイブリッド式にしようと買ったのがこちら。



300ml/時の加湿量ということなのですが、最近、加湿がぜんぜん追いつかず、もっと加湿量の多いもののほうがよかったのかと思っていました。

タンクの水もちっとも減らないし・・・と水タンクを外したところ、タンクに隠れているところにフィルター掃除についての説明書きが。

空気の取り入れ口のフィルターは掃除していましたが、実はタンクのしたに気化フィルターがあるらしい。

見てみると汚れと熱での変形でぜんぜん水を吸っていません。

説明書きによると気化フィルターはときどき洗って、半年で交換。

もう何年も洗いも交換もしてないから、そりゃあ、加湿しなくなるわ。

洗って上下を逆にしてやると、いきなり湿った空気が出るようになり、1日で水タンクが半分減りましたとさ。

みなさん、フィルター掃除、交換してますか?


Posted by みまさか ゆうか at 23:00│Comments(2)
この記事へのコメント
加湿器。
この記事を(多分必要としていた)
ブログフレンドに紹介しといたよん
Posted by セノールマンキ at 2010年01月21日 11:01
購入される時の参考になればなによりです。
Posted by みまさか ゆうかみまさか ゆうか at 2010年01月22日 00:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。