2010年01月18日

旅万葉ラッピング その2

奈良の平城遷都1300年のPRのため和歌山線で走っている旅万葉ラッピング列車その2

旅万葉ラッピング その2

その1はこちら

今回のほうが色鮮やかでいいですね。



車内外に万葉歌人とその歌が描かれています。

その中の一首

 我れはもや
 安見児(やすみこ)得たり 皆人(みなひと)の
 得かてにすとふ 安見児得たり

  藤原鎌足 作

意味:私は安見児(やすみこ)を、私のものにしましたぞ。誰もが手に入れることができないという安見児(やすみこ)を。



ものすごく単純ですねicon11

これ、旧かな遣いで書かれていなければ、新聞の歌壇にも載らないような気がするのは僕だけでしょうかicon10


Posted by みまさか ゆうか at 18:00│Comments(1)
この記事へのコメント
まだ見たことないです
Posted by 貴志川線よ永遠に at 2010年01月27日 11:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。