2009年11月25日

イチョウの紅葉

おはようございます。

たまには朝からブログを更新してみようかと。


紅葉といえばもみじを代表とする赤く染まる様子がクローズアップされがちですが、イチョウも黄色く紅葉すると何年か前友達に教えてもらいました。

黄色くなるので「黄葉」という表し方もあるんですね。

イチョウの紅葉

けやき大通りのイチョウ。

モンティグレに行ったときに撮ってきました。


Posted by みまさか ゆうか at 07:00│Comments(2)
この記事へのコメント
紅(べに)だと紅を引く、顔を赤らめるなどとひっそりとした可憐な印象ですが、黄色だと黄ばむなんて言葉があったりして、これは赤のイメージ勝ちだと思います。
私の大好きな黄金色のまんじゅう(水戸黄門?)も黄色ですね
Posted by セノールマンキ at 2009年11月25日 11:21
中華屋、お主も悪よのぉ

いやいや、お代官様には敵いませぬ


ってな感じですか?


確かに、赤のほうが強烈ですが、黄色もやさしい感じがしていいですよ。

イチョウの葉が散る並木道なんてきっとロマンチックです。
Posted by みまさか ゆうかみまさか ゆうか at 2009年11月25日 22:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。