2009年12月31日

ゆうかの持ち物シリーズ 02 懐中時計



SEIKO 鉄道時計 SVBR001

電車の運転士さんが持っている懐中時計です。

高校生の時に買いました。

すっかり忘れていたのですが、高校生新聞のようなものに「当時、好きだった女の子が懐中時計が好きだと言ったのを聞いて買うことを決めた」とコメントしているのが出てきて、どうやらそうらしいです。

「運転士さんが使うということは時間が正確なの?」と聞かれたことがありますが、残念ながら日数が経つと数秒の誤差はでました。

まあ、鉄道の世界では毎日時計を合わせていますからね。

丈夫なところが売りなのでしょうか?

アクセサリーをはじめ、身につけるもの、小物を持つのがどうも好きではなく、携帯を持つようになってから時計を携帯しなくなったので、いまは電池が切れて止まっています。  

Posted by みまさか ゆうか at 23:00Comments(5)

2009年12月31日

寒い大晦日

寒い大晦日になりましたね。

雪のための玉突き事故が起こっているとか。

体に、安全にお気を付け下さいね。



スリムさんの記念企画に参加するため10月から始めたいこらブログ

ここでの新たな出会いが、狭く狭くなっていたみまさか ゆうかの世界に新たな息吹を吹き込んでくれました。

これをバネに自分を変えていけたら、来年はもっといい年になると思います。

みなさま、2009年、どうもありがとうございました。

2010年もよろしくお願いします。

どうぞよいお年を!  

Posted by みまさか ゆうか at 21:40Comments(1)

2009年12月31日

観心寺円板

いま、南海電車にはこんな円板がついています。



沿線の初詣をPRするため。

観心寺が描かれています。

1編成しかないので見られたらラッキーかもicon12

それって宣伝効果あるんだろうか?


みなさん、初詣はどちらに行きますか?  

Posted by みまさか ゆうか at 10:00Comments(0)